2025年3月29日現在の募集状況は以下の通りです。現在は5月の定期演奏会に向けての練習が始まっています。見学に来られるにはいいタイミングとなりますので、まずはお気軽にご連絡いただければと思います。
おかげさまで、このところ団員数が安定しており、普段の合奏練習もほぼ全パートがそろった練習ができています。しかし、社会人楽団のため、どうしても仕事の都合や生活の変化で楽団を続けられなくなる方は随時出てまいります。当ページはできるだけこまめに更新をしておりますので、下記、募集状況をご参照いただければさいわいです。また、応相談というケースもございますので、お気軽にお問い合わせください。今後の練習予定については練習日程のページをご参照いただければと思います。
チューバ、トロンボーン、ファゴット、パーカッション大募集中!ホルン、ユーフォニアムも募集中です!バリトンサックスも1名募集しております。
ご入団にあたって・・・・
・練習は原則として毎週日曜日の17:00~21:00に、川崎市宮前区や高津区の施設を中心に行っています。具体的な練習場所については練習日程のページをご参照ください。
・練習のイメージとしては、17時過ぎから徐々に集まり始め、集まった人から会場の準備をします(「視聴覚室」等を使う場合、会議室の形式に並んでいる机やいすを隅に寄せたり)。その後おのおの個人練習などをし、18時過ぎ頃から20時半過ぎ頃まで合奏練習となります。合奏終了後は、机やいすなどを元に戻して解散となります。解散後は気の合う仲間同士で食事に行ったり、さっさと帰ってゲームの続きをしたり(?)、、、、いろいろですね。
・団員の年齢層は、高校1年生から60歳過ぎまで割とまんべんなく、という感じですが、このところ30歳以下の入団者が相次ぎ、平均年齢はぐっと下がって40歳以下といったところでしょうか(イメージです)。
・楽器は原則として個人で所有するものをお使いいただきます(パーカッション等を除く)。団として楽器の貸し出しは行っておりませんのでご注意ください。
・練習への参加は強制ではありません。お仕事等、無理のない範囲でご参加ください。
・吹奏楽コンクール等への参加はしておりません。音楽監督の箕輪は吹奏楽団指導者として卓越した実績を有しています。しかし、当楽団においてはコンクールバンドとは一線を画し、合奏練習においても団員それぞれのレベルに応じた無理のない指導を行っています。例えば、ブランクのある人にはまずは音楽の楽しさを、技術のある人にはより高い音楽的指導を行うといったかたちで、最終的には楽団全体としてのハーモニーを重視した音楽づくりをしています。演奏する人も、お聞きいただく地域の方にも楽しんでいただける演奏を目指しています。
・団費は入団費が5,000円で、半年ごとに15,000円となります。なお、学生は入団費3,000円、半年ごとに12,000円です。主に練習場使用料、楽器・楽譜購入、指導料などにあてられます。演奏会の際には、別途費用をご負担いただくことがあります。
・まずは練習の雰囲気等をご覧になられるために、楽器をもって見学に来られることをお勧めします。貴重なお休みの時間を費やすことになりますので、楽しく感じるか、ご自分のスタイルに合うかどうかを見極めていただいてから入団をお決めいただくのがいいと思います。
・ご入団にあたり、オーディションのようなものはございません。なお、大変心苦しいのですが、演奏技術のあるなしにかかわらず、パート間のバランス等を考慮するために入団をお断りするケースもあることを予めご理解いただければ幸いです。
お会いできる日を、団員一同、楽しみにしております。
パートの下の人数は2025年3月29日現在の団員数(休団中を除く)です。

7名
フルート
募集終了です。ありがとうございます。

7名
サックス
バリトンサックス1名募集中です!!

10名
クラリネット
現在募集しておりません。

1名
オーボエ・ファゴット
現在、オーボエ1名です。オーボエ、ファゴットの募集をしております。

6名
トランペット
おかげさまで募集終了ですが、応相談となります。

3名
ホルン
4人そろうといい感じ!募集中です!

3名
トロンボーン
1月の演奏会後に1名退団で3人に!明らかに足りません!お待ちしています!

1名
チューバ
大募集中!見学お待ちしております。

1名
ユーフォニアム
大募集中です。中低音は音楽の安定感に重要ですよね。お待ちしております!

1名
パーカッション
休団が相次ぎ、現在1名。大募集中です!

0名
その他
その他、でくくってすみません。吹奏楽に入っていそうな楽器、募集中です!