top of page

低音の魅力✨

年内の練習は本日をいれて残すところあと3回。

年が明ければいよいよ1月21日の本番ももう目の前です!

こちら、低音系楽器のケースと低音系の団員の図。


低音が充実していると、音楽の重心が下がるといいますか、聞いてる方としてもなんだか落ち着いて聞いていられますね。

ここでいう低音というのは、チューバ、ユーフォ、バリトンサックス、バスクラリネット、ぎりぎりでテナーサックス、あたりです。

新団員募集中ですので、ぜひ見学にお越しくださいねー。


演奏の方はだいぶまとまってきました。まだ歌手との合わせはしていませんが、歌が入るとぐぐっと仕上がってくると思います。メロディーのきれいな曲なので、演奏する立場としても楽しみにしています。

 
 
 

Comments


bottom of page